今度の週末は、巨大シャボン玉作り!!
「夏休み子どもイベント」の第3弾は、「ザリガニ釣り」と「シャボン玉液と道具を作ろう」です。
今日は、「シャボン玉液と道具を作ろう」についてご紹介します。
過去に、当園のセンターフィ
カブトムシの虫かご作ったぞーっ!!
こんにちは。
先日、こちらのブログでもお伝えした「カブトムシの虫かご作り」が本日開催されました♪
始まる前は、参加者がいるかしら・・・と不安でしたが、さすが!カブトムシ!!
たくさんの方が虫
ペットボトルの風ぐるま作り
久しぶりに夏日となった7月最後の週末!!!
今日は、皆でペットボトルを使った風ぐるまを作りました。
先ずは、大人の出番です。
大きいペットボトルをハサミでチョキチョキ・・・。
久し
中学生お弁当コンテストの様子
こんにちは!
今日はまた一段と暑いですね!
暑い夏にも負けないぐらい熱気につつまれている今日のキッチン工房。
平塚市教育委員会主催の「中学生お弁当コンテスト」に応募した58組、174名の中学
花菜スクールで「ひょうたんランプシェード」を作りました♪♪
こんにちは、花菜スタッフのエリーです。
蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?
少し時間が空いてしまいましたが、
7月20日に花菜スクールで「ひょうたんランプシェード」を作りました
三日月山の花畑
おはようございます!まどこです。
春にご好評だった、「三日月山のお花畑」ですが、今年は夏ヴァージョンも実施しています!
まだ『見ごろ』とまではいきませんが、一番乗りで「ジニア(百日草)」が
ムクゲ50品種、サルスベリ84品種
昨夜、NHKのニュースで当園が紹介されたようで、お問い合わせのお電話をたくさんいただいております。
現在、見ごろの植物は、フラワーゾーンのムクゲ、サルスベリ、熱帯&温帯スイレンと、アグリゾー
今度の週末は、ペットボトルの風ぐるま作り!!
「夏休み子どもイベント」の第2弾は、「田んぼたんぼ探検隊」と「ペットボトルの風ぐるま作り」と「カブトムシの虫かご作り」です。
今日は、「ペットボトルの風ぐるま作り」についてご紹介します。
皆でつくろう ハイパー紙ひこうき作り
夏休み子どもイベント第1弾!!
皆で地上20メートルまでかっ飛ぶ紙ひこうきをつくりました。
準備はいいかな〜?
どんなのが出来上がるのか楽しみに皆で折っていきます。
ワクワク
花菜ガーデンクイズ!見ごろの花編
昨日、今日と少し過しやすい気候でしたね。
さて、当園の見ごろのお花のひとつをご紹介したいと思います。
それは、「クレオメ」です。
フウチョウソウの名もある、この時期を代表する一年草で