HOME > スタッフのブログ
夏野菜の収穫体験
掲載日 2018年7月10日
本日は、ナスとピーマンとシシトウの収穫体験を行いました。
ナスは「千両ナス」と「サラダ紫」の2品種を収穫しました。
「千両ナス」…日本のナスの代表品種で、果肉がやわらかく、さまざまな調理方法に向きます。
「サラダ紫」…生のままサラダで食べられるジューシーなナスです。あくが少なく甘みがあるので、手をかけずにおいしく食べられます。
天ぷらや揚げなすにしても中がトロっとやわらかで絶品です。
ピーマンは「子どもピーマン」と「京ひかり」の2品種を収穫しました。
「子どもピーマン」…苦いイメージが強いピーマンですが、食べやすいように品種改良していて、くせが少なく生でも食べられます。
ししとうは「伏見甘長」を収穫しました。
江戸時代初期から栽培されている京野菜です。
今日は青空の下、汗をかきながらの収穫で、お子さまも頑張って収穫してくれました。お疲れ様でした。
choco


ツイート