サポーター活動のご案内
サポーター活動とは、当園のスタッフと一緒に園内の植物の維持・管理やイベントなどのお手伝いをしていただくことです。
活動の魅力
当園のスタッフと一緒に、植物や土に触れながら農業や園芸の知識、技術を高めることができます。
活動の合間などに、当園のスタッフに植物に関するアドバイスを求めることができます。
農業や園芸、人と接することが好きな方々との交流が生まれます。
活動以外にサポーター同士の交流会や著名人を招いての講座などのお楽しみもご用意しています。
募集要項
2022年度の募集は終了しました。
募集期間
2021年11月1日~2022年1月31日必着
応募資格
個人サポーター:高校生以上の方
※18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
親子サポーター:小・中学生とその保護者の方
応募条件
年6回以上の活動に参加可能な方。(屋外での作業が中心です)
当園が実施する研修会に参加することが可能な方。
研修会:2022年3月11日(金)か12日(土)のどちらか1日。
募集人数
若干名
年会費
個人サポーター:1人3,400円(税込)
親子サポーター:1組4,400円(税込)
年会費に含まれるもの
- ・年間パスポート
- ・サポーター証
- ・オリジナルエプロン
- ・活動維持費(ホームページ、書類送料等)
- ※親子サポーターの場合、小・中学生への年間パスポートの配布はありませんが、保護者とご同伴の際は無料でご入園できます。
- ※オリジナルエプロンは、親子サポーターには1枚ずつ配布します。
- ※既に年間パスポートをお持ちの方にも新しい年間パスポートをお渡しします。
有効期間:2022年4月1日~2023年3月31日
既にお手持ちの年間パスポートのご返金、名義変更、他者への譲渡はできません。
活動期間
2022年4月1日~2023年3月31日
応募方法
「お申し込み」のページにある応募フォームからお申し込みください。
特典
- 1.当園のアドバイザーである矢澤秀成氏、ならびにガーデナーによる特別講座にご参加いただけます。
- 2.スクール(農業講座、園芸教室)に優先的にご参加いただけます。
注意事項
- ・本応募、ならびに毎月の活動のお申し込みは、ホームページからのお申し込みのみとさせていただきます。
- ・特別講座に多数のお申し込みがあった場合、活動実績の多い方から優先させていただきます。
- ・希望される方は次年度(2023年度)の更新ができますが、年6回以上の活動実績がない場合は更新できません。
矢澤秀成氏
NHK「趣味の園芸」講師
園芸研究家
みなさまのご応募をお待ちしています。